クラウド変数を使ってリアルタイムに地震・津波情報を受信するプロジェクトです。
・地震情報と地震情報の履歴9件
・緊急地震速報 (とリアルタイムの揺れ)
・津波予報と津波観測情報
を見ることができます。
追記: 2024/02/09 から自宅 Raspberrry Pi ではなく東京リージョンの仮想サーバー環境に移行しました
追記: 2024/08/12 から東京&大阪リージョンの冗長構成になりました
基本的に Project DM-D.S.S (dmdata.jp) からデータを受信しているので、テレビやスマホアプリよりも早く情報が来ると思います
※クラウド変数を使ってデータを更新しているため New Scratcher や未ログインでは動きません。パッケージ化版を使用してください。
https://kotoho7.github.io/scratch-realtime-earthquake-viewer-page/
※常に動作している保証はありません。情報を受信できなかったり、バグが発生する可能性もあるので注意。
※情報の取得元は下の方に一覧があります。↓
実際の動作はこんな感じです(v1.4.2)
https://scratch.mit.edu/discuss/youtube/STpFd15nSkg
パッケージ化版:
https://kotoho7.github.io/scratch-realtime-earthquake-viewer-page/
Turbowarp版:
https://turbowarp.org/636244032/
-----操作方法-----
基本的には情報を受信すると自動的に画面が切り替わります
拡大/縮小:左下のボタン or マウスのスクロール or ダブルタップからの長押し
カメラリセット:左下のボタン
左のタブ切り替え:タブのアイコンクリック
タブのスクロール:マウスのスクロールとドラッグ
Z 押しながら Q:再起動(バグったとき用)
-----緊急地震速報の注意事項-----
地震発生後、数秒で情報が作成されるため、誤報が発生することがあります。
地震検知直後の情報は震源やマグニチュード、予測震度の精度が低いことがあります。
通常でも推定震度は1階級程度の誤差があります。
深さ150kmより深い地震の場合、予想最大震度は発表されません(※実際の揺れに基づいて発表される場合もあります)。
-----情報の取得元-----
緊急地震速報 (再配信許可取得済み) & 地震情報 & 津波情報
【Project DM(Disaster Mitigation)-Data Send Service】
https://dmdata.jp/docs/telegrams/
地震情報の更新 (2日前まで)
【気象庁 震度データベース検索】
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/
(リアルタイム震度)
防災科学技術研究所 長周期地震動モニタ
https://www.lmoni.bosai.go.jp/monitor/
(海底地震計)
海洋状況表示システム(海しる) 強震動情報
https://www.msil.go.jp/
-----参考にした解説-----
【多項式補間を使用して強震モニタ画像から数値データを決定する】
https://qiita.com/NoneType1/items/a4d2cf932e20b56ca444
-----使用した素材-----
日本地図
【気象庁 予報区等GISデータ】
緊急地震速報/府県予報区
地震情報/細分区域
津波予報区
https://www.data.jma.go.jp/developer/gis.html
【国土交通省 国土数値情報 湖沼データ】
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-W09-v2_2.html
世界地図
【Natural Earth 1:10m Cultural Vectors (Japan POV)】
https://www.naturalearthdata.com/downloads/10m-cultural-vectors/
【NOAA ETOPO】
https://www.ngdc.noaa.gov/mgg/global/
フォント
【Akshar】
https://fonts.google.com/specimen/Akshar
【BIZ UDPGothic】
https://fonts.google.com/specimen/BIZ+UDPGothic
※どちらも SIL Open Font License
効果音
【OtoLogic ニュース テロップ】
https://otologic.jp/free/se/news-accent01.html
※地震情報の効果音チョイスは BSC24 地震警戒放送24時 を参考にしています
※震度検知の音は JQuake を参考にして作りました
※たまに間違った解説コメントありますがPythonは使ってないですよ
-----バージョン履歴-----
11/17 v1.6.3(v28)
・遠地地震/大規模噴火のパネル表示にアイコンを追加
・一部の震度パネル表示を変更
・一部の津波観測の地図表示/パネル表示を変更
・世界地図の不具合を修正
・津波観測パネルのボタン判定を修正
・揺れ検知が継続している際の自動タブ切り替えを改良
08/19 v1.6.2(V27)
・ブラウザキャッシュ機能に対応し、アプリデータを毎回ダウンロードせず読み込めるように(パッケージ化版のみ)
・アプリ起動時のダイアログを非表示にする設定を追加(注意点あり)
・地図表示スタイル「震度+塗りつぶし」で震度の小さい観測点は塗りつぶしが優先表示されるように変更
・地震情報タブ地図表示「拡大時に観測点の震度」の切り替え拡大率を調整できるように変更
・揺れ検出機能が無効の場合、リアルタイムタブから標準タブへ戻らないことがある問題を修正
・最新地震が遠地地震情報の場合に標準タブへすぐ戻ってしまう問題を修正
・揺れ検出表示タイプ「観測点」が表示されない問題を修正
・いくつかの実験的な機能を追加
3/25 v1.6.1(V26)
・地震情報タブで地図表示範囲の決定方法を調整
・地震情報タブで震度速報が初めて発表される場合、他の読み上げ中でも読み上げをキャンセルしないように変更
・緊急地震速報で震源アイコンと震度アイコンが重なる部分を透過するように変更
・津波予報/注意報/警報の範囲が更新された場合に津波観測情報の棒グラフを一時的に透過するように変更
・地図表示対象がない場合にカメラ位置リセットボタンが機能しない問題を修正
・緊急地震速報が複数表示されている際に一方がキャンセルされると震度アイコンが白黒になるバグを修正
・一部のデバイスでボタンリンクが機能しない問題を修正
・一部のデバイスでマルチタッチの地図操作が機能しない問題を修正
・パッケージ化版のツールチップがScratch版/TurboWarp版にも表示されるバグを修正
2/10 v1.6.0(V25)
・遠地地震情報に対応
・遠地噴火情報に対応
・地震情報のキャンセル報に対応
・震度速報での地域読み上げ設定を追加
・近い震源で連続して緊急地震速報が発表された場合、古い方の緊急地震速報を非表示するように変更
・計算頻度設定に関わらず、情報受信時には即時表示するように変更
・自動カメラ移動があまりに高頻度な拡大縮小をしないように変更
・震度速報受信後、すぐに別タブへの自動切り替えをしないように変更
・津波観測情報を都道府県ごとに読み上げるように変更
・津波観測情報で、津波の高さ0.2mの色が津波注意報相当ではなく津波予報相当になっている問題を修正
・緊急地震速報のキャンセル報が発表された後、パネルの色がおかしくなるバグを修正
・津波観測情報の読み上げで「以上」に切り替わった場合と「観測中」が読み上げられない問題を修正
10/1 v1.5.2 (V23)
・地震情報タブのカメラ表示範囲に、震度アイコンだけでなく塗りつぶし部分も含めるように変更
・緊急地震速報の予報円の広がりに応じてカメラ表示範囲を広げる量を調整
・地図表示モード「震度+塗りつぶし」での観測点の表示サイズを調整
・地震情報タブの地図表示が「観測点の震度」の状態で震度データベースからの情報更新を受信すると、地図の観測点が表示されなくなることがある問題を修正
9/9 v1.5.1 (V22)
・緊急地震速報を読み上げる震度の条件設定を追加
・地震情報タブで地図表示範囲が過去の地震情報のものになるバグを修正
・リアルタイムタブで緊急地震速報の地図表示範囲が正しくなくなるバグを修正
・一部の設定がグレーアウト状態に関わらず変更できる問題を修正
9/6 v1.5.0 (V21)
※*はパッケージ化版のみ
・強震モニタ利用条件の更新による一部機能の無効化
・ボタンやタブを自動で隠す設定を追加
・縦長画面でも横画面レイアウトに強制する設定を追加
・地震履歴や標準タブ以外を表示中に一定時間操作がなかった際、表示を標準タブに戻す機能を追加
・設定内容をブラウザに保存する機能の追加*
・ウィンドウの位置を記憶する機能の追加(PWAのみ)*
・フレームレート制限の設定を追加*
・マルチタッチでの地図操作に対応*
・TurboWarp版での情報の受信方法を変更
・フレームレートが著しく低下した際に、自動カメラのアニメーションを一時的に無効にするように変更
・自動カメラで表示する震度の範囲を画面サイズやUIサイズによって調整するように変更
・地図表示スタイル「塗りつぶしのみ」での震度アイコンを変更
・縦画面レイアウトで情報パネルを2列で表示するように変更
・地震情報の読み上げ条件の震度を効果音と別に設定できるように変更
・地震履歴にある地震の情報を受信した際にその位置まで自動でスクロールするように変更
・複数の緊急地震速報が発表されている際に、最後に発表された緊急地震速報以外も受信できるように変更
・緊急地震速報の読み上げを、推定される最大震度が2階級以上下がった場合にも読み上げるように変更
5/7 v1.4.2 (V20)
3/28 v1.4.1 (V19)
3/25 v1.4.0 (V18)
2/08 v1.3.1 (V17)
2023/1/31 v1.3.0 (V16)
12/28 v1.2.6 (V15)
12/18 v1.2.5 (V13,V14)
11/25 v1.2.4 (V12)
11/19 v1.2.3 (V11)
11/14 v1.2.2 (V10)
11/10 v1.2.1 (V9)
11/05 v1.2.0 (V8)
10/23 v1.1.21
9/20 v1.1.2 (V7)
9/18 v1.1.1 (V6)
9/14 v1.1.0 (V5)
9/10 v1.0.1
9/10 v1.0.0 (V4)
9/08 ~0.13.1
9/01 ~0.12.2
8/22 ~0.11.3
8/16 ~0.10.0
8/07 ~0.9.1 プロジェクト共有
7/31 ~0.8.4
7/11 ~0.7.3
6/30 ~0.6.1
6/05 ~0.5.2
5/30 ~0.4.1
5/23 ~0.3.2
5/09 ~0.2.1
5/01 ~0.1.2
2022/4/25 0.1.0